土用の終わり
こんにちは、まちの整体整骨院です。
11月6日で土用の期間が終わりを迎えます。
土用については前回の記事をご覧ください。
土用の期間が終わると、11月7日から11月21日まで立冬の時期が始まります。
立冬と聞けば、冬の始まりを感じそうですが、まだ冬ではないですが、冬の冷たさを感じさせる日みたいですね。
この時期の旬の食材は柿や梨、秋刀魚、リンゴ、サツマイモ、柚子、銀杏といった立冬に旬を迎える食材はたくさんあります。
大根、生姜や葱といった寒い時期に身体を暖めてくれる食材もしっかりと取ってください。
この時期は日中は18℃前後の気温でまだまだ秋の感覚ですが、早朝や深夜は10℃以下に冷え込んでいく時期でもあります。
気温の低下は、体の中の血液のめぐりが悪くなってしまい、筋肉に栄養が行きわたらずに筋肉の損傷が起こってしまいやすくなってしまいます。
これにより、ぎっくり腰や神経痛、関節痛といった様々な不調が起こりやすくなってしまいます。
なにか身体に少しでも不調を感じましたら、遠慮なくお問い合わせください。
(2024年11月6日)
症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。
更年期障害
肉離れ
不眠
腰椎分離症
ゴルフ肘
オスグッド
自律神経失調症
頚椎椎間板ヘルニア
腰痛
手のしびれ
側彎症
成長痛
足のしびれ
顔面のけいれん
ムズムズ足症候群
パーキンソン病
手首の痛み
脇の下の痛み
ランナー膝
ばね指
関節リウマチ
喘息
甲状腺機能障害
うつ病
肋間神経痛
X脚
O脚
ヘバーデン結節
眼精疲労
顎関節症
頭痛
めまい
耳鳴り
五十肩
腱鞘炎
産後うつ病
寝違え
自律神経失調症
ぎっくり腰
シンスプリント
テニス肘
生理痛
ぎっくり背中