秋のお困りごとについて
こんにちは、まちの整体整骨院です。
11月に入りましたが、まだまだ寒暖差があり体調が崩しやすい時期ですね。
今回は秋に起こりやすい体のトラブルについてお話します。
秋は燥邪と呼ばれる気が猛威を振るいやすい時期です。
この燥邪が大量に体の中に侵入していくと体の中の潤いを奪っていき、呼吸器系や皮膚、髪のトラブルが起こりやすくなってしまいます。
今から上げる症状に心当たりはありませんか?
①咳や痰といった風邪のような症状
②肌が乾燥する
③便秘や下痢等お通じの異常
④悲しくなりやすい
これらの症状がでていると燥邪が入り込み、肺にダメージをあたえて肺の機能を下げているもしくわ高めすぎてしまっている可能性があります。
上記の症状もしくはそれ以外の症状でもなにかしら不調を感じましたら、遠慮なくお問い合わせください
(2024年11月3日)
症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。
更年期障害
肉離れ
不眠
腰椎分離症
ゴルフ肘
オスグッド
自律神経失調症
頚椎椎間板ヘルニア
腰痛
手のしびれ
側彎症
成長痛
足のしびれ
顔面のけいれん
ムズムズ足症候群
パーキンソン病
手首の痛み
脇の下の痛み
ランナー膝
ばね指
関節リウマチ
喘息
甲状腺機能障害
うつ病
肋間神経痛
X脚
O脚
へバーデン結節
眼精疲労
顎関節症
頭痛
めまい
耳鳴り
五十肩
腱鞘炎
産後うつ病
寝違え
自律神経失調症
ぎっくり腰
シンスプリント
テニス肘
生理痛
ぎっくり背中