足湯の効果
こんにちは! まちの整体整骨院です!!
今日も雪が降って寒いですね。今日はそんな寒い冬におすすめ!足湯の効果についてご紹介します!
体全体を温めるサウナや温泉と違って一部分だけを温める足湯ですが、実はこれだけで 驚くべき美容と健康効果が得られることをご存知でしたか?
冷えに悩む方ってとても多いですよね?
冷え対策として体を温めることは有効ですが、 上半身よりも下半身を温めた方が冷えに効果的なんです。温めた血液が心臓に向かって流れていくので全身温める効果があるほか、 足には他の内臓と関連の深いツボが集中していて、足を温めるだけで内臓全体を温めてくれます。
さらにむくみにも効果的です!!!!
むくみの原因は、余分な水分と老廃物なんですが、足湯につかることで足全体の血行が促進されて、 たまっている老廃物、余分な水分が排泄されやすくなります。そうなることで、足のむくみが取れてスッキリとしてきます。
また、セルライトの解消にも一役買ってくれます!
セルライトは脂肪が冷えて固まることで足に溜まってきます。 足を温めることでセルライトが温まり、燃焼しやすい状態になるので 併せてマッサージや運動を組み合わせることでより一層セルライトを解消する効果が期待できます!
温泉に入るとリラックス効果が得られると思いますが、足湯につかるだけでも高いリラックス効果が期待できます。 足湯に入った後は、高ぶった神経を癒して安眠効果が得られますので、寝付きもよくなりますよ!(^^)!
当院でも足湯を用意していますので、気になればいつでもご相談ください!!
(2018年2月13日)
症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。
更年期障害
肉離れ
不眠
腰椎分離症
ゴルフ肘
オスグッド
自律神経失調症
頚椎椎間板ヘルニア
腰痛
手のしびれ
側彎症
成長痛
足のしびれ
顔面のけいれん
ムズムズ足症候群
パーキンソン病
手首の痛み
脇の下の痛み
ランナー膝
ばね指
関節リウマチ
喘息
甲状腺機能障害
うつ病
肋間神経痛
X脚
O脚
へバーデン結節
眼精疲労
顎関節症
頭痛
めまい
耳鳴り
五十肩
腱鞘炎
産後うつ病
寝違え
自律神経失調症
ぎっくり腰
シンスプリント
テニス肘
生理痛
ぎっくり背中