ブログ&お役立ち情報

よく耳にするヘルニアってどんなこと?

こんにちは!!

まちの整体整骨院です!!

腰が痛くなって病院行ったという人は大体の人がヘルニアか脊柱管狭窄症って言われますよね。

今日はそんなヘルニアについてご説明していきます。

まずヘルニアという言葉はラテン語から来ていて、本来ある場所から逸脱した状態を意味します。

その中でも椎間板ヘルニアとは、脊骨の椎骨と椎骨の間でクッションの役割を果たしている椎間板と呼ばれる軟骨

が変性しその中心にある髄核と呼ばれるゼリー状のものが飛び出した状態です。

このとき、飛びだした髄核が付近にある神経を圧迫し、腰や足に激しい痛みやしびれなどの症状を起こします。こ

の症状を神経根症状といい坐骨神経に痛みが出るので坐骨神経痛とも言われます。椎間板ヘルニアの代表的な症状

となっています。

そうなんです。椎間板ヘルニアと坐骨神経痛は関連していることがあるんです!!

「ヘルニア」などと聞くと怖くなったり、不安になったりしますよね?

しかし、実際はそこまで神経を圧迫していないことも多く適切な施術を行えば改善します。

ひどくなってくると、排尿障害や筋力低下などが出てきます。ここまでの症状の場合手術や24時間ベッドで持続的

に腰の牽引を行っていきます。

腰の椎間板の中の髄核が脱出してしまう事だとは述べましたが、なぜ脱出してしまうのか?問題なのは・・・

椎間板とういのは子供の頃であれば水分含有量80パーセントもある物なのですが、成人になると50%以下で老人

で20パーセント以下になると言われています。

弾力性に富んだものなので本来は変形などしない物なのですが、現代人は余りにも同じ姿勢で長時間動かないので

本来の弾力性がなくなって固くなり、そして靭帯を突き破って脱出してしまうのです。

地球には重力があるので、長時間同じ姿勢で座ることにより圧迫する力が加わり、負担がかかってしまいます。

ちなみにどんなにひどいヘルニアでも3ヶ月位寝たままの生活をすれば自然と治るそうです。実際にアメリカで実

験して立証済らしいです!(^^)!

でも、そんなことできないし、筋力が落ちて逆にしんどいですね・・・

なので、予防として負担のかかる姿勢を続けないことと、周りの筋肉の硬さをしっかりと取り、関節に負担のかか

らない状態を作っていくことが必要になってきます!!

—————————————————

「どのような痛みも根本から改善!」

—————————————————

\ バランス整え元気な毎日! /

周りの同世代より健康なカラダへ

【まちの整体整骨院】

【住所】

神戸市須磨区中落合3丁目1-440-103

神戸市営地下鉄名谷駅徒歩3分 *ルッカビル裏公団の1階にあります!!

【電話番号】

078-792-8444

【診療時間】

平日・日曜:午前9:00~12:00 午後14:00~19:00

土曜:9:00~14:00

木曜定休日

*木曜日以外の祝日も通常通り診療しています。

  • エキテンやってます!

http://www.ekiten.jp/shop_6549524/

  • フェイスブックやってます!!

https://www.facebook.com/machinogenki/

  • インスタグラムやってます!!!

https://www.instagram.com/rsj44600/?hl=ja

  • ツイッターやってます!!!!

https://twitter.com/matino43059637

名谷駅近くまちの整体整骨院 LINE登録

まちの整体整骨院 神戸
をGoogleで検索

(2018年2月26日)


子供の腕が抜けたんですけどどうしたらいいですか?

こんにちは!!

まちの整体整骨院です。

今日は5歳未満のお子様をお持ちの方には経験があるかもしれない【肘内障】のご説明をしていきます。

なぜ子供のうちに腕を引っ張るとこういったことが起こるのか?

まず前腕部には橈骨と尺骨と呼ばれる骨があり、この骨と骨を連結している輪状靭帯があります。

子供のうちは、骨や靭帯が未発達なため、この橈骨の頭(橈骨頭)が輪状靭帯からずれることにより起こります。

このような状態を亜脱臼(不完全脱臼)といい、脱臼(完全脱臼)とは違い、完全には外れていないで外れかかっていることを言います。

明らかに腕を引っ張ったなどの要因があり、そのあとに急に激しく泣き出した、腕を動かさなくなったなどの素振りが見られれば肘内障を疑います。

しかし、手や肘をついたなどの原因の場合、骨折の疑いもあるので気をつけなければいけません。

成長するにつれて骨や靭帯も発達してくるので7歳以上になってくるとこういったこともなくなってきます。基本的に大人の場合は靭帯も強固になっているので起こりません。

整復方法としては、まず一方の手の親指で橈骨頭を触れ、もう一方の手で手首を持ちます。

そこから腕を牽引(少し手前に引っ張る)し回内方向(内側)に捻じっていくと、コリっとした感覚が感じ取れます。これをクリック音といい、骨が入った時に鳴ります。

しかしそれだけでは不十分なこともあるので、そこから肘を曲げていくとここでもクリック音が感じ取れることがあります。

次に肘を少し伸ばして今度は回外(手のひらを上に向ける)して牽引し、同じように曲げていけば整復完了です。

大体の場合この方法を行えば腕を動かすようになります。しかし、この後でも手を動かさなかったり、痛がったりする場合は骨折の疑いがあるので病院で診察を受けることをお勧めします。

最後に肘内障は癖になってしまうことがあるのであまり腕を無理に引っ張たりすることがないよう十分気をつけてくださいね。

 

—————————————————

「どのような痛みも根本から改善!」

—————————————————

\ バランス整え元気な毎日! /

 

周りの同世代より健康なカラダへ

【まちの整体整骨院】

【住所】

神戸市須磨区中落合3丁目1-440-103

神戸市営地下鉄名谷駅徒歩3分 *ルッカビル裏公団の1階にあります!!

【電話番号】

078-792-8444

【診療時間】

平日・日曜:午前9:00~12:00 午後14:00~19:00

土曜:9:00~14:00

木曜定休日

*木曜日以外の祝日も通常通り診療しています。

http://www.ekiten.jp/shop_6549524/

https://www.facebook.com/machinogenki/

https://www.instagram.com/rsj44600/?hl=ja

https://twitter.com/matino43059637

 

 

 

 

 

 

名谷駅近くまちの整体整骨院 LINE登録

まちの整体整骨院 神戸
をGoogleで検索

(2018年2月25日)


今話題のロコモティブシンドローム

こんにちは!!

まちの整体整骨院です!!

今日は、最近よくテレビなどでも取り上げられている【ロコモティブシンドローム】についてご説明していきたいと思います。

日本語に訳すと「運動器症候群」といいます。

運動器とは、筋肉、骨、関節など、からだを支えて動かす役割がある器官の総称です。 ロコモティブシンドロームは、これら運動器の障害により、将来介護が必要になるリスクが高い状態をいいます。メタボリックシンドロームと並び、近年注目されています。

厚生労働省の調査によると、日常生活に支援が必要となる原因の一位は「関節疾患」となっています。

要介護の原因としても、脳卒中、認知症、高齢による衰弱についで4番目に入っているんです。

このように、ロコモティブシンドロームは、将来、寝たきりの状態を招く可能性が高いので、今のうちにしっかりと対処していく必要があります。

骨には骨粗鬆症になり簡単に骨折してしまうことなどの影響があり、 関節には変形性膝関節症、変形性脊椎症、脊柱管狭窄症など様々な症状のリスクがあります。

神経・筋肉には神経障害やサルコペニア、脊柱管狭窄症による下肢の痺れや麻痺、運動障害などなど多大な影響を及ぼします。

痛い→動かさない→関節の可動域減少、筋力の低下→体のバランス力の低下、バランスが保てずフラフラする→立ち上がるのが困難になる→運動することに恐怖心が出たり、億劫になる→歩くのがままならなくなる→日常生活に支障が出る→寝たきりになってしまう。

実際こういった経過をたどっていく方がかなりいます。上記のような方はあくまで内臓は病気になっていない方でです。

当然内科的疾患があれば弱っていく過程はもっと短縮して、早期に寝たきり状態になっていくことが考えられます。

普段何気なく動かしている「体」ですが、私たちが自由に体を動かすことができるのは、正常な運動器の働きが重要になってきます。

運動器とは、骨や筋肉、関節のほか、脊髄や神経などが連携し、体を動かす仕組みであり、どこか1つでも障害されると、体はうまく動かなくなってきます。

正しい運動の仕方、正しいケアをしてロコモティブシンドロームを予防していきましょう!!!

 

—————————————————

「どのような痛みも根本から改善!」

—————————————————

\ バランス整え元気な毎日! /

 

周りの同世代より健康なカラダへ

【まちの整体整骨院】

【住所】

神戸市須磨区中落合3丁目1-440-103

神戸市営地下鉄名谷駅徒歩3分 *ルッカビル裏公団の1階にあります!!

【電話番号】

078-792-8444

【診療時間】

平日・日曜:午前9:00~12:00 午後14:00~19:00

土曜:9:00~14:00

木曜定休日

*木曜日以外の祝日も通常通り診療しています。

http://www.ekiten.jp/shop_6549524/

https://www.facebook.com/machinogenki/

https://www.instagram.com/rsj44600/?hl=ja

https://twitter.com/matino43059637

名谷駅近くまちの整体整骨院 LINE登録

まちの整体整骨院 神戸
をGoogleで検索

(2018年2月25日)


あじさい公園でピクニック!!

 

こんにちは!!

まちの整体整骨院です!!

昨日はお休みだったので家族でピクニックに行ってきました!!

最近寒くて外で遊ぶことが少なく、子供を広いところで思いっきり遊ばせたかったので近くでいいところを検索していると、ちょうど垂水に駐車場が無料で遊ばせれそうなところがあったので行ってきました。

【名谷あじさい公園】

神戸市垂水区名谷町字前田他

久しぶりの公園に子供も大はしゃぎで走り回ったり、遊具で遊んでいました。

ちょうど保育園でサッカーを始めたようで秘密の特訓もやりました。蹴るのは上手なんですが、どうもルールがよく分かっていないみたいで、すぐに手でボールを止めてしまいます。まずはルールから教えないといけませんね・・・・

僕はといえば、鉄棒があったので久しぶりに逆上がりをやってみました。何十年ぶりかの逆上がりでしたがまだまだできるもんですね!(^^)!

奥さんは全然できてなかったですけど・・・。全然娘のほうが上手でした!!

この公園は高速道路の高架下にあるので、風が強い日はちょっと雨が降りこんできそうですが、そうでなければ少々の雨でも全然遊べますよ!!

アスレチックもあり大人も一緒に楽しめるのでお勧めです!!

もし遊ぶところに困ることがあればぜひ行ってみてはいかがでしょうか!(^^)!

 

—————————————————

「どのような痛みも根本から改善!」

—————————————————

\ バランス整え元気な毎日! /

周りの同世代より健康なカラダへ

【まちの整体整骨院】

【住所】

神戸市須磨区中落合3丁目1-440-103

神戸市営地下鉄名谷駅徒歩3分 *ルッカビル裏公団の1階にあります!!

【電話番号】

078-792-8444

【診療時間】

平日・日曜:午前9:00~12:00 午後14:00~19:00

土曜:9:00~14:00

木曜定休日

*木曜日以外の祝日も通常通り診療しています。

http://www.ekiten.jp/shop_6549524/

https://www.facebook.com/machinogenki/

https://www.instagram.com/rsj44600/?hl=ja

https://twitter.com/matino43059637

名谷駅近くまちの整体整骨院 LINE登録

まちの整体整骨院 神戸
をGoogleで検索

(2018年2月23日)


外側上顆炎(テニス肘)

こんにちは!!

まちの整体整骨院です!!

先日、肘が痛くなったという患者様が来院されました。

この方は、週4日卓球をやっていて、急に痛みが出て腕を使う作業ができないということで来院されました。

実際に診てみると、肘の外にある骨の出っ張り(外側上顆)に痛みがあり、卓球のバックハンドで痛みが前腕にまで響くということで、明らかなる外側上顆炎でした。

この症例の場合、短橈側手根伸筋がの起始部(筋肉の始まり)が障害されるのですが、その部位の筋緊張が著しく出ていました。

治療内容としては、まずはこの硬くなった筋肉の緊張をほぐすために損傷部位を外して緩めていきます。

筋肉の緊張をほぐすことで筋肉に柔軟性が生まれ、痛みの緩和ができます。

そして、損傷部位の治癒力を高めるために超音波治療を行いました。

治療後は、痛みも軽減しますが、時間がたてばまた痛みが出てきます。そのため、治療自体は間をあけずに来院していただきました。運動も厳禁です!!ここで使ってしまうと再び筋肉に緊張が出るのと、損傷部位が炎症を起こしてしまうからです。しかし、女性の患者様なので自宅での家事もあり、全く使わないということはできません。

そのため、治療効果を自宅でも継続させるために円皮鍼という、置き鍼を行い、持続的に刺激を与えて筋肉の緊張をとっていく治療も行いました。

そのかいあって、1か月ほどで痛みも緩和し、現在は卓球の試合にも出れるぐらいに回復しています。

外側上顆炎や内側上顆炎の場合、日常生活で腕を使わないということはまずないので、ほおっておけばなかなか痛みが取れることはありません。

しかし、治療を的確に行えば早期に回復が見込めます。

いつか治るであろうではなく、おかしいと思えばすぐにご相談ください。

 

 

 

名谷駅近くまちの整体整骨院 LINE登録

まちの整体整骨院 神戸
をGoogleで検索

(2018年2月20日)


正確なストレッチできていますか?

こんにちは!!

まちの整体整骨院です!!

皆さんご自分でもよくされているであろうストレッチなんですが、実はできているようでできていないことが多々あります。

今日はそんなストレッチについてご説明していきたいと思います。

まずストレッチには、【バリスティック・ストレッチング】*反動を利用するストレッチと【スタティック・ストレッチ】*筋肉の抵抗を感じたところで静止して伸ばしていくストレッチの2種類があります。

バリスティックとは、走る前に力を抜いて手をぶらぶらさせたり足をぶらぶらさせたりしているのを見たことがないですか?こういった行動がバリスティックに含まれるのですが、運動前に行うことにより関節の可動域を広げたり、筋肉の血流量を上げてパフォーマンスの向上につながります。

スタティックとは、自宅でもやっているような、ゆっくりと筋肉を伸ばしていくストレッチになります。どちらかといえばこちらは運動後に行うものになります。運動前に行ってしまうと筋肉が弛緩しすぎて逆効果になる場合があります。

僕たちが基本行うのは後者のストレッチになります。

目的としては、筋肉の緊張を緩和、柔軟性の改善、痛みの緩和、血流の改善、ケガの予防、などになります。

ストレッチってどれぐらいしたらいいの?とよく聞かれますが、やり方としては、

20秒間伸ばして、10秒休憩、そして再度20秒間伸ばす

これを2セット行ってもらいます。朝昼晩の計3回行えればいいですね!!

そして、伸ばしているときに20秒間は呼吸をしっかりと行い、息を止めないようにしてください。息を止めることにより、筋肉がしっかりと伸びていきません。あとは、痛みが出るところまで伸ばしてしまうと、これも筋肉に逆に硬さが出てしまい正常に伸びてくれないので、痛みが出ないところで静止して伸ばしてください。

後注意してほしいのが、痛みが出ているときに無理に伸ばしてしまうと、筋肉が損傷しているところを再び伸ばしてしまい逆に痛みが強くなることがあります。そういった時はなるべく避けてください。

今日は簡単ではありますが、ストレッチのご紹介をしていきました。

実はストレッチってもっと奥が深いものになります。もし気になるようでしたらいつでもご相談ください!!!

 

—————————————————

「どのような痛みも根本から改善!」

—————————————————

\ バランス整え元気な毎日! /

周りの同世代より健康なカラダへ

【まちの整体整骨院】

【住所】

神戸市須磨区中落合3丁目1-440-103

神戸市営地下鉄名谷駅徒歩3分 *ルッカビル裏公団の1階にあります!!

【電話番号】

078-792-8444

【診療時間】

平日・日曜:午前9:00~12:00 午後14:00~19:00

土曜:9:00~14:00

木曜定休日

*木曜日以外の祝日も通常通り診療しています。

http://www.ekiten.jp/shop_6549524/

https://www.facebook.com/machinogenki/

https://www.instagram.com/rsj44600/?hl=ja

https://twitter.com/matino43059637

 

 

名谷駅近くまちの整体整骨院 LINE登録

まちの整体整骨院 神戸
をGoogleで検索

(2018年2月20日)


予約問い合わせLINE姿勢分析無料